役員・経営陣 board members

代表取締役CEO
川口 哲平Teppei Kawaguchi
京都大学農学部卒。セキスイハイム中部株式会社にて営業成績全国 No.1を獲得後、2011年に当社を設立。2018年に空き家問題解決と資源循環の糸口を見つけるため、世界自然遺産の島「屋久島」に移住。現在は屋久島・名古屋・東京の3拠点生活をしている。2023年に全国空き家対策コンソーシアムを設立し、代表理事に就任。日本不動産学会所属。

取締役CFO兼アライアンス本部長
細田 崇文Takafumi Hosoda
東京工業大学工学部に入学、一橋大学経済学部に3年次編入し卒業。大和証券株式会社にて10年間、投資銀行業務に従事。カバレッジバンカーとして、19件・約2兆円のエクイティファイナンス(公表ベース)及び複数のM&A案件を担当。その後、終活サービスを提供している株式会社ファミトラにて取締役CFO等を歴任。2024年に当社に参画し、取締役CFOを務める。

取締役CSO
須藤 隆多Ryuta Sudo
慶応義塾大学理工学部デザイン工学科卒。ソニーおよびソニーマーケティングを経て、ボストンコンサルティンググループにて、経営戦略・DX戦略(サプライチェーン最適化など)から実行まで、部門横断プロジェクトを中心に従事。その後、現実空間とデジタル空間をリアルタイムのつなぐディープテックスタートアップ等を経て、2025年に当社へ参画。取締役CSOを務める。

プラットフォーム事業本部長
山口 高志Takashi Yamaguchi
明治大学商学部卒。株式会社リクルートにて大手IT企業への営業を6年間経験(四半期MVP5回)。SUUMOカウンター事業に10年従事。グループマネジャーとして出店・採用・育成・集客・業績管理、プロジェクトリーダーとしてオペレーション設計・サービス標準化・BPO適正化・ガイドライン策定。大手ハウスメーカーへのカスタマーサクセスを経験した後、2021年に当社参画。プラットフォーム事業を担当。

VPoP兼プロダクト・オペレーション本部長
礒崎 亮多Ryota Isozaki
中央大学大学院 理工学研究科 情報工学専攻を修了。新卒でソニー株式会社に入社し、主にITやWEBサービスの開発にて、プロダクトマネジメント、ソフトウェアアーキテクト、エンジニアリングマネジメント、スクラムマスタ等の業務に従事。株式会社博報堂ミライの事業室を経て、2025年に当社に参画。オペレーション開発およびプロダクト開発を担当。

子会社取締役兼スマート解体事業本部長
中島 悠太Yuta Nakashima
名古屋外国語大学卒。セキスイハイム中部株式会社にて注文住宅領域の営業を経験し、全国表彰を受賞。2014年に当社へ参画。法人向けサービスの責任者を経て、現在はスマート解体事業本部責任者として事業戦略の策定・実行、および組織マネジメントを担う。

子会社取締役
堀口 晃司Koji Horiguchi
大学卒業後、大手ハウスメーカーの営業を経験。2012年に当社へ参画し、2023年より株式会社クラッソーネコンストラクション取締役に就任。一般社団法人日本アスベスト調査診断協会 専務理事として、建築物石綿含有建材調査者および工作物石綿含有事前調査者の国家資格講師を務めている。

子会社取締役
平川 重基Shigeki Hirakawa
名古屋市立工芸高等学校機械科卒。解体工事会社3社にて、手元、重機オペレーター、施工管理、営業、積算、官公庁入札業務、会社経営まで幅広く経験。監理技術者。解体工事歴30年。2022年より当社へ参画し、子会社取締役を務める。
社外取締役
荒木 翔太Shota Araki
アニマルスピリッツ合同会社 ジェネラルパートナー(現任)早稲田大学政治経済学部卒有限責任監査法人トーマツにて公認会計士として勤務したのちに、ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院にてMBA取得。ゴールドマン・サックス証券の東京オフィスおよびニューヨーク本社において、テクノロジー・メディア・産業財などの領域を中心に、大企業からスタートアップまでの幅広いステージのクライアント企業に対するM&Aアドバイザリー及び資金調達業務に従事。その後、独立系グロース・キャピタルである『THE FUND』の創設に伴いシニフィアン株式会社に参画し、レイターステージを中心に10社以上へのスタートアップ投資に関わる。
監査役
森 大輝Hiroki Mori
弁護士、光和総合法律事務所 パートナー(現任)慶應義塾大学法科大学院卒弁護士登録後、光和総合法律事務所を経て財務省にて証券取引等監視官部門証券検査官を務める。みずほ証券にてホールセールコンプライアンス部、SMBC日興証券にて公開引受部を歴任し、光和総合法律事務所のパートナーに就任、現在に至る。