開発チーム紹介 engineering team



バックエンド
永元 雄宙Takahiro Nagamoto
長崎県壱岐市出身。どこにいても平等に最新の情報へアクセスできることの素晴らしさからITについて興味を持ち、大阪大学大学院にて情報科学を修める。卒業後はFiNC、playground等を経てクラッソーネに参画。
フルサイクルエンジニアを目指して成長中。壱岐市とスプラトゥーンへの愛情には定評がある。ウデマエは当然のX。日々の様子はブログにて。

バックエンド
田原 聖悟Shogo Tahara
筑波大学第三学群情報学類卒。在学中に起業し、その後マイナビにて部長を務めた。Webサービス,iOS, Androidアプリの開発、マーケティングや企画など幅広く業務経験がある。個人開発のアプリは累計200万DL。
社会課題を解決できるサービスに携わりたいという想いから入社を決意。ねことスーツとスプラトゥーンが大好き。ウデマエは当然のX。

バックエンド
駒形 真幸Teppei Machida
合同会社フィヨルドのエンジニア。C、VisualBasic、Perl、PHPといった数々の言語を習得しながらITベンチャーを渡り歩いた後、独立。怖話の開発、Ruby on Railsを使ったWebアプリ開発、Unityを使ったゲーム開発に従事。RailsDevelopersMeetup2019スピーカー。
経験の浅いエンジニアのメンターとなるのが主な役割。

デザイン/フロントエンド
町田 哲平Teppei Machida
合同会社フィヨルドのデザイナー。 GitやSassやHamlが使え、継続的開発にも理解がある珍しいデザイナーとして複数のプロジェクトに参画。怖い話を集めたサイト「怖話(こわばな)」やRubyKaigi2018のサイトデザイン担当。
ユーザーにとって使いやすく迷わないデザインを実装するのが主な役割。
